こんにちは。さとるです。
僕は極度の眼精疲労持ちです。
目の奥がずーっと痛い。。。
眼科行くけど「ドライアイですねー」で目薬もらって終わり。
目薬って治すには物足りないんだよね。。。
日々仕事でもプライベートでもスマホやパソコンからは離れられない。
ということで自分がやっている様々な対応策を紹介します。
①目を温める
これ、いろんな人がやっていると思います。
よくあるのはこれ。
うん、これもまあいいですね。
でも僕が愛用しているのはこれです。
これはファシーというドイツ(だったかな?)のメーカーの湯たんぽです。
まあ別にここのメーカーじゃなくてもいいんですが、要はシリコン的な素材の湯たんぽがおすすめです、ということ。
これに熱湯を入れて、水を入れて温度調節。
それを仰向けになって目の上に乗せると超気持ちいいです。
あずきの力とかはしばらくすると冷めますが、これはかなり長持ちします。
(あと個人的にあずきの力は熱さが弱い!!)
目が落ち着いたらそのまま首の下に置き首を温めたり(眼精疲労は首を温めても効果がある!)ふくらはぎを温めたらり、へそ下を温めたりに使っています。
(温度は数時間温かい状態を維持できます)
購入したときは起毛したカバーがついていましたが取り外してどこかへいっちゃいましたね(笑)
結構この湯たんぽは汎用性が高くて、冷水を使えば氷枕的な役割にもなるし、例えば熱湯を入れて目に直接乗せるんじゃなくて水で濡らしたタオルを目に乗せてその上から湯たんぽ乗せるとこれまた超気持ちいいです。(お湯の温度調節は必須!)
顔に乗せるので水分を大量に入れると顔にかかる重量がキツイです。
なので自分はケトルで800ml分の熱湯を沸かして入れて、調整のため水を少し入れて計1L満たないくらいかな?で使用しています。
東急ハンズとかいけばシリコン素材ので価格も様々な湯たんぽがあるから是非探してみてくださいー!!!